撮り鉄もしくはそれメインの鉄活動や旅行記に書くまでもない小ネタを書きます。鉄以外でも大きなネタができればここに書くかも知れません。
※クリック可能な画像は拡大できます
※追記(5/7)
HPのサーバが障害復旧いたしました。早速更新しましたので、
SL福が満開ふくしま号の記事はHPのコンテンツ内からどうぞ。
運営によるとサーバーの過負荷が原因だったようです。
幸い短期間で復旧できたものの、
皆様にはご迷惑とご不便をお掛けしまして申し訳ありませんでした。
先月中旬に試運転撮影・乗車しました「SL福が満開ふくしま号」の
撮影記および乗車記を公開しようとしたところ、サーバーの障害によりページの上書き更新が
正常に行われずこのブログに直接リンクを貼ることにします。
なお、障害が復旧するまでこちらのブログから更新内容をお伝えしますので、
HPの読者の皆様方には、ブログもブックマークして貰えると幸いです。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
HPのサーバが障害復旧いたしました。早速更新しましたので、
SL福が満開ふくしま号の記事はHPのコンテンツ内からどうぞ。
運営によるとサーバーの過負荷が原因だったようです。
幸い短期間で復旧できたものの、
皆様にはご迷惑とご不便をお掛けしまして申し訳ありませんでした。
先月中旬に試運転撮影・乗車しました「SL福が満開ふくしま号」の
撮影記および乗車記を公開しようとしたところ、サーバーの障害によりページの上書き更新が
正常に行われずこのブログに直接リンクを貼ることにします。
なお、障害が復旧するまでこちらのブログから更新内容をお伝えしますので、
HPの読者の皆様方には、ブログもブックマークして貰えると幸いです。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
PR
もう2週間前のことになりますけれども、この度デジタル一眼レフカメラを購入しました!
かねてから一眼導入は荷物になるし重くて扱いにくい理由から見合わせていたのですが、
知人の勧めや最近の機種ですと軽量化しているということなので、
第2回のバースデイ九州旅行を前に購入を決意することに。
一眼と言えばやはりキャノンかニコンを選びたいということで、
それぞれの人気のエントリー機、キャノンEOSKissX7とニコンのD3300で悩みました。
実際店頭で触ってもどちらも扱いやすくて決まらず、値段も同じくらいなので、
引き続き悩んだところこちらに決定しました!
かねてから一眼導入は荷物になるし重くて扱いにくい理由から見合わせていたのですが、
知人の勧めや最近の機種ですと軽量化しているということなので、
第2回のバースデイ九州旅行を前に購入を決意することに。
一眼と言えばやはりキャノンかニコンを選びたいということで、
それぞれの人気のエントリー機、キャノンEOSKissX7とニコンのD3300で悩みました。
実際店頭で触ってもどちらも扱いやすくて決まらず、値段も同じくらいなので、
引き続き悩んだところこちらに決定しました!
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/25)
(01/24)
(10/14)
(10/14)
(06/26)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R