忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
撮り鉄もしくはそれメインの鉄活動や旅行記に書くまでもない小ネタを書きます。鉄以外でも大きなネタができればここに書くかも知れません。 ※クリック可能な画像は拡大できます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(前編からの続き)




郡山到着後折り返しまでの時間を使い、三春に行ってみました。
磐越東線もこの時期、三春の滝桜の開花に合わせて臨時列車を運転されています。




郡山駅から2駅先なのですぐには着いたものの、駅からのシャトルバスでの所要時間が長く、
見学する余裕が無かったので、仕方なく駅前広場の桜を撮影することに・・・
ただこちらは5分咲きといったところでした。


郡山に戻り、復路もレトロ花めぐり号に乗車します。
復路は全区間乗ることに♪




車窓から福島盆地を見下ろす。
若干雲が出てきてしまいましたが、旧客から眺めるパノラマは格別♪


福島駅到着




白石を過ぎてから乗車前向かう途中同様、今度は強風による遅延が発生。
一目千本桜並木も強い風が吹いていましたが、往路と変わらずの賑わい振りでした。


岩沼では隣のホームに置き換えが進み、東北線では希少な存在となってしまった
719系に遭遇


終点の仙台に到着しました。
ただ、遅れのため到着番線変更(4→6)と、到着後すぐ回送されていきました。


郡山まで延長された花見シーズン旧客、心ゆくまで旧客の旅を味わえましたし、
指定券も1ヵ月前で完売になることがなかったので、
なかなか指定券確保するのが難しいことが多くて、
旧客に乗れるチャンスが巡り会えない人にオススメです!
ちなみに2018年も4月14・15日に運転されるとのリリースがありましたので、
いかがでしょうか?
ちなみに郡山まで往復乗るなら、お花見は開成山公園がオススメですね。
駅からバスで10分程度ですし、園内はD51-264が静態保存されていますので、
是非福島の風景美も体感してもらえると嬉しいです!
PR
 39  38  37  36  35  34  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新TB
プロフィール
HN:
ひろまつ
性別:
男性
職業:
ゆうメイト
趣味:
鉄道を中心に他色々と
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]