撮り鉄もしくはそれメインの鉄活動や旅行記に書くまでもない小ネタを書きます。鉄以外でも大きなネタができればここに書くかも知れません。
※クリック可能な画像は拡大できます
2月24~25日、親が飯坂温泉のペア宿泊券を持っていて、
別料金払ってあげるから一緒に飯坂温泉行こうと両親に誘われたので行くことになりました。
飯坂温泉と聞いてピンと来るのが、福島交通飯坂線です。
プロフィールにも書いていますが、福島交通飯坂線は私が鉄道好きになった原点と言うべき路線で、
幼少時代、福島~笹谷で母の通院に付いていってよく運転席後ろでかぶりつきしてたものです。
その後、前の職場にいた頃電気工事士試験受けに飯坂行くことになった時、
飯坂温泉全線乗り潰しを達成。
あれから切符に興味を持ち始めてから、福島交通飯坂線で何種類か補充券の設備があることを
かぎつけてしまったので、今度は福島交通飯坂線の切符収集をしたい!
と言うことで、早めに飯坂行って貰うよう親にそそのかして、切符収集を行ってきました。
当日は本来レンタサイクル使って駅訪問しながら切符を収集するつもりでしたが、
まさかの大雪に見舞われましたので、一日乗車券を使うことになりました。

別料金払ってあげるから一緒に飯坂温泉行こうと両親に誘われたので行くことになりました。
飯坂温泉と聞いてピンと来るのが、福島交通飯坂線です。
プロフィールにも書いていますが、福島交通飯坂線は私が鉄道好きになった原点と言うべき路線で、
幼少時代、福島~笹谷で母の通院に付いていってよく運転席後ろでかぶりつきしてたものです。
その後、前の職場にいた頃電気工事士試験受けに飯坂行くことになった時、
飯坂温泉全線乗り潰しを達成。
あれから切符に興味を持ち始めてから、福島交通飯坂線で何種類か補充券の設備があることを
かぎつけてしまったので、今度は福島交通飯坂線の切符収集をしたい!
と言うことで、早めに飯坂行って貰うよう親にそそのかして、切符収集を行ってきました。
当日は本来レンタサイクル使って駅訪問しながら切符を収集するつもりでしたが、
まさかの大雪に見舞われましたので、一日乗車券を使うことになりました。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
当サイト「ひろまつのテツな旅行記」共々、今年もよろしくお願い致します。
さて、今年は最初の旅行中、旅に欠かせない相棒カメラを新しく買うことにしました。
以前オリンパスのμ7000を2年3年半使っていましたが、最近電池持ちが予備を含め悪くなったし
電源ON/OFF時のレンズの挙動がおかしくなったり、電池がまだ全然残っているのに
突然電池がないと表示され電源がOFFになったり寿命を感じさせるものとなり、
新しいコンデジを買う決意に至りました。
当サイト「ひろまつのテツな旅行記」共々、今年もよろしくお願い致します。
さて、今年は最初の旅行中、旅に欠かせない相棒カメラを新しく買うことにしました。
以前オリンパスのμ7000を
電源ON/OFF時のレンズの挙動がおかしくなったり、電池がまだ全然残っているのに
突然電池がないと表示され電源がOFFになったり寿命を感じさせるものとなり、
新しいコンデジを買う決意に至りました。
昨日SL奥久慈清流ライン号試運転撮影記をアップしましたが、
撮影には関係ないネタをいくつか紹介します。
撮影には関係ないネタをいくつか紹介します。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/25)
(01/24)
(10/14)
(10/14)
(06/26)
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R